コラム
COLUMN

TOP > コラム > COLUMN > 相続 > 相続する?させる?

2019年07月31日 [COLUMN, 相続]

相続する?させる?

相続の相談者は大きく二つに分かれます。

「相続させたい側」の相談と

「相続する側」からの相談ですね。

相続税は、本来「相続や遺言で財産を取得した場合」に発生する問題ですから、あえて言うなら「相続した側」からの相談になりますね。

現実的には、相続する前の動きによって相続税は変わってきますから、

相続する、相続させる

についてもご相談を受けています。

相続をさせる側からのご相談は

★納税資金の心配

★跡取り的な方へ多めに

★お墓の管理

★残された遺族の生活

などを考えた上で、どうしたら良いか?というご相談が主流です。

まれに、あいつにだけはやりたくない!という刺激的なものもありますね。

一方、「相続する側」からのご相談は多くの場合、神経を使います。

○有利な遺言を書かせよう

○生前に貰ってしまって、他の人へいかないように

○他の人は、たくさんお金を貰ってるはずだから、残りは自分に

○面倒見てるから、当然、貰う

感情的には理解できます。

でも、相続(相続させる側が健在の場合)や贈与は、当事者が一人という事はないのです。

人から人へ

最低でも二人はいます。

どちらか一方からの相談だけで動く事は、中々できません。

相続させる側も相続する側も

みんなが、納得できる場合もあれば

納得できない場合もあります。

感情に配慮しながら相談に対応…これ…あまり、しません(。-_-。)

人には、様々な歴史があります。

どんな主張であっても、それを否定する事はできません。

ご要望や腹に溜まった思いは、全部聞きます。

同情や共感はしませんが、否定は絶対しません。
する気もありません。

私が思う、よりベターな方法は提案しますが、それがご要望に合うかどうか…

税金的に損か得か?はお伝えしますが、問題はそこじゃないかもしれません…

一切否定はしませんし、他の関係者に肩入れもしませんが

「ニュートラル」に思う事は伝えます。

僕と相談者様も

紛れもなく

人と人

だからです。

常日頃、そんな事を心がけています。